こんにちは、管理人ちゃんさんです。
フトアゴって白いウンチも出しますよね?という質問を頂きました。
今回はフトアゴの白いウンチについて解説していきます!
ウンチの色について
基本的にフトアゴのウンチは黒色と白色をしています。

それぞれ色によって成分が異なっています。
黒色のウンチ
黒色のウンチは食べたものが消化されて出てきたものです。
コオロギやデュビアを与えた時は黒色になり、野菜を与えた時は緑色になります。
食べたものがしっかり消化されているかで健康状態を診断できます。
白色のウンチ
白色のウンチは尿酸が出てきたものです。
これは人間と同じでタンパク質をエネルギーとして使った「燃えカス」です。
その燃えカスを人間は尿素としてオシッコと一緒に出しますが、フトアゴは水分をあまり必要としない尿酸として排出します。
白いウンチが出ないと…
白いウンチ、尿酸をうまく排出できないとフトアゴは病気になってしまいます。
尿酸値が上がると関節が腫れて腎機能障害が起きる「痛風」
尿酸が総排泄孔を塞いで固まって排便ができなくなる「腸閉塞」
これらの病気には日頃から気をつけましょう。
尿酸をしっかり出すためにすること
尿酸が関係する病気はかなり怖いです。
病気になる前にしっかりと予防してあげましょう。
温浴をして白いウンチを出やすくする
温浴をすると腸機能が活性化して尿酸の排出を促します。
温浴するだけで腸閉塞は防げるので、できるだけ温浴してあげましょう。


タンパク質の餌を与えすぎない
フトアゴが成長してアダルトになるとタンパク質をそこまで必要としません。
アダルトになっても生き餌ばかり与え続けると尿酸値が上がり痛風まっしぐらです。
尿酸値を抑えるために野菜をメインに与えましょう。





まとめ
フトアゴは体調をあまり表しません。
白色ウンチの排出量をよく観察してフトアゴの体調の変化を見逃さないようにしましょう。
【知って得するフトアゴ基礎知識】へ戻る